音楽制作の話

スポンサーリンク
音楽制作の話

【真面目回?】DAWの譜面機能の重要性について語る回~Vol.190

【真面目回?】DAWの譜面機能の重要性について語る回~Vol.190 風神雷神放送局 アメブロ派はこちら Facebook派はこちら 今回の風雷奏典 風雷奏典一覧 >>
音楽制作の話

メドレー曲を振り返ろう!!~Vol.153

【新着動画】 12月12日@綱島フライドポテトにて、風雷坊=FuRaiBou=、出陣します。 およそ一年ぶり。 恒例となったメドレーをTazz-Kと2人で振り返ってみます。
音楽制作の話

「活用!! コーライティング」Ⅱ~Vol.116

楽曲制作にコーライティングを使用するのは有効な手段の一つである。 だがすべての制作作業において完璧かというと、補えない物もある。 akimも今回の事は学ぶべきモノがあったと言うが、風雷坊=FuRaiBou=としてもステップアップになったのでは? というお話です♪
音楽制作の話

「活用!! コーライティング」Ⅰ~Vol.115

やっとのことで新テーマ「コーライティング」についての話が始まりました!! そもそもakimがこの単語を言い始めるまであまり「分業制」を意識したことは無かったから、いい意味で縦割り作業を意識するようになったと思います^^
音楽制作の話

「コーライティングって?」Episode_0~Vol.114

「コーライティング」という言葉、正直俺は知らなかったです。 akimからカバー曲制作時に提案されたので、色々話したかったのですが、気が付いたらOPトークでジ・エンド(笑) 久々に「やっちゃった」回ですが、結構オモロいです^^
音楽制作の話

「ライブ感とは?」Ⅲ ~Vol.111

ライブ感についての話もいよいよ佳境に… 結構akim(@akim_is)が色んな意味(?)で本音の話をしています。 MCも空気も照明も音も全てライブ感を構成する大事な要素ですよね!! ……ってお話をしています。 そして、悟空のほかにフリーザも登場します(笑)
音楽制作の話

「ライブ感とは?」Ⅱ ~Vol.110

そもそもは先日観に行ったWe are the JAPANのライブでの体験が今回のテーマの元。 youtubeは便利だけど、空気感で音楽って変わるんだよねぇ。 後半はakimのライブでの体験談。 場数こなしてると色々あるもんだね。
音楽制作の話

「ライブ感とは?」Ⅰ~Vol.109

ライブ感って言葉、よく口にするけど、掘り下げてみたら面白い話になりました!! ハコで聴く音の正体を暴く!?
音楽制作の話

「ボイシングの妙」Ⅲ~Vol.103

実は本気で生徒してます(笑) akim先生、ありがとう!! いやぁ、勉強になりましたw 私にもわかる音楽講座です。 テーマは「ボイシング」。
音楽制作の話

「ボイシングの妙」Ⅱ~Vol.102

鍵盤ならではのボイシング、弦楽器ならではのボイシング、利点不利点はそれぞれある前提でのお話。 今回は珍しく脱線も少なく、講師akim(@akim_is)と生徒Tazz-Kの真面目な授業が繰り広げられております。 それはそれで面白かったりするから不思議w
スポンサーリンク